[songs]小具之介が耳にして、「これはまさにクク主ソングだ!」と萌えた歌を元に書いた散文。
歌のイメージを壊されたくない方はお読みにならないよう、お願いいたします。
無THE YELLOW MONKEY「NAI」
(アルバム「THE YELLOW MONKEY MOTHER OF ALL THE BEST」より)
美しい人笹川美和「美しい影」
(アルバム「数多」より)
扉平井堅「jealousy」
(アルバム「SENTIMENTALover」より)
※初っ端から(緩いですが)性表現があります。
苦手な方はご注意を。
光チリヌルヲワカ「カスガイ」
(アルバム「イロハ」より)
空っぽの空ポルノグラフィティ「LUCK」
旅行日和レミオロメン「ドッグイヤー」
以下はメルフォよりお勧めいただいたクク主ソングです。
情報ありがとうございました。
書いたものから順次上へ移動させてます。
最高の物語ポルノグラフィティ「ネオメロドラマティック」
恐怖にその身を支配され鬼束ちひろ「私とワルツを」
太陽へ向かいyoshii lovinson「PHOENIX」
(アルバム「WHITE ROOM」より)
君専用yoshii lovinson「CALL ME」
(アルバム「WHITE ROOM」より)
希薄な期待ポルノグラフィティ「アゲハ蝶」(ククール視点)
不変の想いL'Arc〜en〜Ciel「叙情詩」(ククール視点)
解雇宣告BUNP OF CHICKEN 「ギルド」
(アルバム「ユグドラシル」より)
力弱い拒絶鬼束ちひろ「眩暈」(主人公視点)
明日、明後日、明々後日
レミオロメン「モラトリアム」(主人公視点)
(アルバム「ether」より)
ある休日の風景
レミオロメン「南風」(ククール視点)
愛ある限りORANGE RANGE「花」
Cocco「風化風葬」(主人公視点)
(アルバム「サングローズ」より)
Cocco「寓話」(主人公視点)
(アルバム「ベスト+裏ベスト+未発表曲集」より)
ポルノグラフィティ「幸せについて本気出して考えてみた」(ククール視点)
ポルノグラフィティ「黄昏ロマンス」
ポルノグラフィティ「メリッサ」(ククール視点)
平井堅「言わない関係」(ククール視点)
平井堅「キミはともだち」(ククール視点)
ポルノグラフィティ「うたかた」
day after tomorrow「そして僕にできるコト」
MR.CHILDREN「名もなき詩」(主人公視点)
柴崎コウ「かたちあるもの」
BUNP OF CHICKEN 「キャッチボール」
Cocco「星に願いを」(主人公視点)
CHAGE&ASKA「TAO」(主人公視点)
高橋瞳「僕達の行方」(主人公視点)
椎名林檎「幸福論」(主人公視点)
ポルノグラフィティ「渦」(主人公視点)
yellow generation 「扉の、向こうへ」
B'z「Everlasting」(主人公視点)
L'Arc〜en〜Ciel「Link」(ククール視点)
中島美嘉「ひとり」(主人公視点)
ポルノグラフィティ「ジョバイロ」(主人公視点)
平井堅「POP STAR」(ククール視点)
orange range「oh!year」
新堂敦士「君を壊したい」(ククール視点)
BUNP OF CHICKEN 「ラフ・メイカー」(主人公視点)
Kinki Kids 「ビロードの闇」
槇原敬之「桃」(ククール視点)
MR.CHILDREN「AND I LOVE YOU」(ククール視点)
ポルノグラフィティの「サボテン」(ククール視点)
ポルノグラフティ「ヴォイス」(ククール視点)
おうたの募集はちょっとオヤスミ。